
多くの漢方改善例
漢方太陽堂の多くの患者さんからの漢方改善例です。
患者さんからの、改善のお声を順次掲載しています。
諦めずに、希望を持って、一緒に考えましょう。
【 脊柱管狭窄症 】と漢方薬治療による取組み
男性65歳No.1116
朝の痛みはまだ残っていますが、お蔭様で昼間は前ほどの痛みが無くなりました。
脊柱管狭窄症の痛みの場所は、あまり変わりがありませんが、少し下肢の方へ移動したようです。
漢方太陽堂から患者さんへ
この方は漢方薬を飲まれる前は、前かがみの体勢をとるのがお辛くコルセットを付けておられる状態だったようです。
しかし、漢方薬を続けられて痛みを感じる時間が短くなり、場所も少し下のほうへ降りてきたようですね。痛みが下のほうへ降りてくるというのは、改善の兆候と言えます。
脊柱管狭窄症の痛みの方は良いようです
女性62歳No.211
脊柱管狭窄症の痛みの方は良いようです。やはり、漢方薬は続けないとまた痛みは出現してくるのでしょうか?ずっと飲まないといけないのですか?
Date:2004/12/01
漢方太陽堂から患者さんへ
痛みはなくなっても「傷ついた骨や軟骨を修復する粉剤」はもう少し続けられた方が再発が防げると思います。
ポリープの合数も安定されていますよ。もう少しお付き合い下さい。
脊柱管狭窄症 - 症状は大きく改善されたと感じています
男性66歳No.1116
痛みは感じませんが、まだ急ぎ足は無理です。
10月は調子が良く、○日には3時間程ですが九州国立博物館へ行く事が出来ました。その後2~3日は痛みが出るのではないかと心配しましたが異常はありませんでした。
漢方薬を服用して1年になりました。症状は大きく改善されたと感じています。
漢方太陽堂から患者さんへ
1年前に比べて大分良くなられて良かったですね。合数は順調に改善されておりますよ。
一部、腰椎の合数が下がったところがありますが、少々無理された為かと思われます。あまり無理をされないようにして下さいね。
脊柱管狭窄症 - 足は何とも無いです
女性63歳No.211
痛みはそんなに無く、脚をちょっとひねっても何とも無いです。
私たちの年齢になるとすぐに入院などの話しを聞きますが、足は足首も膝もなんともありません。立ちっぱなしの仕事をしているのに腰も酷くは無いです。
でも、まだ腰と膝の漢方薬を飲んでおいた方が良いのでしょうか。
Date:2005/11/09
漢方太陽堂から患者さんへ
調子がとっても良いようですね。ちょっとひねっても身体がしなやかになっていて何ともないのでしょう。
お飲みの粉薬には身体に潤いを与え、しなやかにする成分が入っています。再発防止の為にも、もうしばらくお飲みになった方が良いです。
膝も痛くないです
女性63歳No.211
股関節痛は、「骨の組成成分である粉剤」をお酢で2~3回飲んで痛みが無くなったので、つい飲まずにいたら余りました。膝も痛くないです。
漢方太陽堂から患者さんへ
お体の調子が宜しいようで良かったですが、漢方薬は飲み忘れないようにされて下さいね。
まだ膝の状態は不安定な状態であると思いますのであまり負担をかけられないようにされて下さいね。
痛い日が少なくなったと実感してます - 脊柱管狭窄症
男性66歳No.1116
症状は、前月と比べて変化はないようですが、痛い日が少なくなったようで改善に向かっていると実感してます。
漢方太陽堂から患者さんへ
痛い日が少なくなったのですね。良かったです。糸練功の合数も順調に改善していますよ。ゆっくりですが、確実に改善へ向かっているようですね。
まだ寒い日もあります。患部を冷やさないようにしましょうね。
最後に
漢方太陽堂では、治療を継続中あるいは検討中の方に少しでも勇気と希望を持っていただきたく、漢方改善例を順次掲載しています。
諦めずに! 1人じゃないですよ!希望を持って、一緒に病を治していきましょう。