
多くの漢方改善例
当薬局の多くの患者さんからの漢方改善例です。
患者さんからの、改善のお声を順次掲載しています。
諦めずに、希望を持って、一緒に考えましょう。
【 ぶどう膜炎 】と漢方薬治療による取組み
男性60歳No.264
ぶどう膜炎、痛風とも症状は出ていません。体調は良好です。
Date:2008/02/06
当薬局から患者さんへ
ぶどう膜炎、痛風とも調子良くお過ごしの様で何よりです。糸練功の合数も順調に改善されています。先月、若干の合数低下がありましたが、その後養生されているからでしょうね。
疲れ等でも悪化する事がありますので気をつけましょうね。寒い日が続きますが風邪など引かない様ご自愛下さいね。
眼底出血-目の浮腫が減っていました
男性69歳No.4829
ビックリする事ですが、治療法が無かったのに、病院の目の断面写真で水晶体の下部が明らかに浮腫が減っていました。
Date:2010/10/20
当薬局から患者さんへ
病院での検査でも目の浮腫が減少して良かったですね。おそらく長い間のご無理などの積み重ねが原因かも知れません。このまま順調に改善される事を祈っています。
白内障-進行していませんでした
女性69歳No.5794
眼科へ行きましたら進行していませんでした。身体も疲れにくくなってきています。
Date:2011/04/19
当薬局から患者さんへ
お身体が疲れ難くなってきて良かったですね。目の見えづらさも少しずつ回復してくると良いですね。お飲みの漢方薬は胃腸を強くし、元気をつけ、若返り効果がありますよ。
眼精疲労も調子良い
女性44歳No.4025
眼精疲労も調子良いですし、便に潤いを与える漢方薬も10粒で大丈夫になりました。
Date:2008/02/02
当薬局から患者さんへ
眼精疲労は調子が良いという事ですし、便の状態も10丸で調子が良い様なので良かったです。
ただ、糸練功の合数はどちらも低い合数なのでどちらも漢方薬は必要となりますよ。今のままでは眼精疲労も調子が良い時と悪い時の波が激しい事もあると思います。きちんと取り組んでいく事で早く改善させてしまいましょうね。
眼精疲労-肩こりやこめかみ痛がようやく治まってきました
女性43歳No.4159
今月は眼圧検査をしていません。眼精疲労からくる肩こりや、こめかみ痛がようやく治まってきました。頻尿は以前より少し楽になってきた様に思います。
Date:2015/12/26
当薬局から患者さんへ
眼精疲労から来る肩凝りなど少しずつ楽になって来た様で良かったですね。
これから眼圧も落ち着いてくると良いですね。日頃より、疲れやストレスを溜めないようご自愛下さいね。
ドライアイ-順調に回復してます
男性36歳No.5156
目及び背中が若干疲れ気味ですが、順調に回復してます。
Date:2011/01/29
当薬局から患者さんへ
引き続き順調に回復している様ですね。今回、眼の働きを整える漢方薬に加味していました3種類の薬味を抜きました。1ヶ月分2.080円お安くなりましたよ。
体質改善を締めくくり、漢方薬が卒業出来る様になるまで、もうしばらくご一緒に取り組んで行きましょうね。
網膜静脈分岐閉塞症-検査では出血は止まっていました
女性73歳No.3789
○○病院の検査では、網膜静脈分岐閉塞症からの出血は止まっていました。
病院からはお薬は出ませんでした。血圧とコレステロールのお薬を飲んでいます。
Date:2015/10/14
当薬局から患者さんへ
出血が止まっていて良かったですね。糸練功の結果でも出血は0.2合から4.8合へ改善しています。
しかし止血した状態ですが、4.8合は出血の要素は残っていると考えられます。止血の粉薬を1回へ減らし、今回より静脈の閉塞を改善する煎じ薬をお出ししますね。
以前に比べ視界がクリア
女性No.6762
もうちょっと飲んだ方が良いかなという感じです。
目頭からの下の方が曇った様な感じで、見えにくいけど他はクリアです。血圧は下がってきています。
Date:2015/10/17
当薬局から患者さんへ
こんにちは。以前に比べ視界がクリアになってきているとの事で嬉しく思います。
まだ完全に状態が良いとは言えませんが、漢方薬を続けて頂くと状態は少しずつ改善してきますので、続けてお飲み頂いて症状が出る前の状態まで改善出来る様にサポートさせて頂きますね。
前回と漢方薬の内容に変更はありません。目の状態は瘀血により閉塞を起こしている事で症状が出てしまっています。
瘀血の改善に油物は控えて頂き、緑のお野菜を多く摂る様に心掛ける事で症状の改善を助ける働きがありますよ。食事の際は摂り入れてみて下さいね。
最後に
当薬局では、治療を継続中あるいは検討中の方に少しでも勇気と希望を持っていただきたく、漢方改善例を順次掲載しています。
諦めずに! 1人じゃないですよ!希望を持って、一緒に病を治していきましょう。