
漢方太陽堂の漢方例。いぼ痔
漢方治療にて改善・治療終了された多くの皆様から、勇気と希望をもらえたら良いですね。
漢方治療を少しでも御理解して頂きたく、漢方太陽堂での実際に治療された患者さんの例を御紹介致します。
諦めずに!1人じゃないですよ!希望を持って。
漢方の例報告-いぼ痔
男性・46歳
痔核、出血有り。40代の男性である。20代の頃から痔核がある。「痛みと出血がひどく、最近は腰痛もする。」とのことである。「毎晩、晩酌をして特にビールが好きだ。」と言われる。
治療開始
漢方の血流改善薬と、漢方薬(痔の適方)と、漢方の肝機能改善薬を開始する。
服用15日後
「あれほど酷かった出血が無くなった。」そうである。
服用2ヵ月後
「痔核も確実に小さくなってきている。」とのこと。
服用3ヵ月後
「痔核が消えて無くなった。」と報告された。「腰痛も軽くなり、最近は感じない。」とのこと。
治療終了
20年間悩み続けた痔核がわずか3ヶ月で消失し、本人も「信じられない。」と大喜びである。その後、再発防止で漢方薬を6ヶ月間服用された。
漢方太陽堂の漢方例-いぼ痔
排便後の痒みと痛み
女性・40歳代
痔核・裂肛で痛みと熱感有り。
治療開始
漢方の血流改善薬と漢方の便秘薬、漢方の外用剤の使用を開始する。
服用半月後
先月終わりは調子が悪く、クリニックで処方された座薬を4、5日漢方と併用しました。
その後、漢方薬のみの服用ですが、痛みや腫れもほとんど無く、服用5日後にクリニックで診察してもらったところ、腫れ、傷、ただれも殆どないとのことでした。痒みも殆ど無いので、漢方の外用剤は使用していません。
服用3ヵ月後
今月は生理中も気になる症状も殆どありませんでした。先月よりも痔核を忘れている時間が増えてきているように思います。
服用7ヵ月後
1ヶ月のうち、2~3日位軽い痛みの出ることがありますが、その他は先月に引き続き、気になることも殆ど無くなり、順調に経過してきていると思います。
漢方の便秘薬の分量を調整し、今後もアルコール・刺激物は一切とらないようにしていきたいと思います。
服用12ヵ月後
去年の今頃と比べると雲泥の差です。今月もほんのたまに軽い痛みがある位で熱感・痒みも殆どありませんでした。
肛門周辺も以前は、しこりのようなものが感じられましたが、現在は軟らかく違和感がありません。
漢方太陽堂の漢方例-いぼ痔
痔専門の漢方薬局の漢方薬が無効の痔核
女性・37歳
痔核で出血少量。5年ほど前から痔核が出来ており、痛みと少量の出血がある。出産経験は無い。「1年間ほど、他の痔専門の漢方薬局の漢方薬と軟膏を使用したが、効果が無かった。」と言われる。
治療開始
漢方の血流改善薬と、漢方薬(痔の適方)の服用を開始する。
服用2ヵ月後
「出血は無くなり、痔核も少し小さくなったような気がする。」そうである。
服用5ヵ月後
「痔核は、かなり小さくなっている」、「お酒を飲んだ翌日は少し悪い」そうである。
服用9ヵ月後
「痔核は、完全に無くなったと思う。」と言われた。
治療終了
その後、6ヶ月間再発防止に漢方の血流改善薬と、漢方薬(痔の適方)を服用し、その後更に、漢方の血流改善薬を1年間ほど服用された。