
多くの漢方改善例
当薬局の多くの患者さんからの漢方改善例です。
患者さんからの、改善のお声を順次掲載しています。
諦めずに、希望を持って、一緒に考えましょう。
【 不整脈 】と漢方薬治療による取組み
女性75歳No.3969
心房中隔欠損症の症状はありません。動悸も息切れもありません。漢方治療をしてから病院薬のニトロも全然飲んでいません。
Date:2017/10/11
当薬局から患者さんへ
お元気そうで良かったです。現在の漢方治療は再発防止の途中段階です。もう少しで再発防止も終わってくると思われます。
今日みた感じでは、甲状腺嚢腫の漢方治療が終わると、蕁麻疹、心臓の順番ではないかと思われます。
不整脈 - 随分改善を実感してます
男性68歳No.7161
気温が1ケタ台に下がった時は、2日ほど動悸がありました。ですが、この前お通夜で徹夜した時はどうもありませんでした。
今までだと、そんな時には激しく動悸がありましたので、ここ1ヶ月は随分改善を実感してます。
Date:2017/11/07
当薬局から患者さんへ
〇〇さんは心房細動を発症してから約30年経っています。
漢方治療を始めて9か月程ですが、動悸も随分治まり非常に順調だと思いますよ。
発症してからの期間が長いので根深いとは思いますが、完全に良くなる様に取り組んで行きましょうね。
不整脈出ていないです
男性19歳No.3248
不整脈の漢方薬お願い致します。不整脈出ていないです。嬉しいです。
Date:2017/12/26
当薬局から患者さんへ
不整脈の漢方薬をそろそろ卒業出来ないかな?と思いながらチェックしましたところ、まだもう少しお身体が必要としています。申し訳ありませんがあともう暫く治療にお付き合い下さいね。
不整脈 - 熱が1度もでていません
男性19歳No.3248
漢方薬が変わってから熱が1度もでていません。助かっています。ありがとうございます。
Date:2018/01/26
当薬局から患者さんへ
前回、扁桃腺の腫れ(炎症)を抑える働きを強めました。
その後は熱が出ずに良かったですこれからも熱が出る事なく過ごせる様に頑張って漢方薬を飲まれて下さいね。
だんだん状態が良くなってきました
女性33歳No.7394
寒い日や急に動いた時はまだ頻脈がありますが、漢方薬を飲んでるうちにだんだん状態が良くなって来ました
Date:2018/01/24
当薬局から患者さんへ
漢方薬を飲み始めて1ヶ月になりますね。とても順調だと思います。気温・湿度・気圧の変化や急激な動きで頻脈発作はまだ出ると思いますが、体質改善が進むにつれて発作の時間が短くなったり、頻脈の程度が軽くなって来ますよ。
激しい運動は避けたほうが良いですが、お散歩やストレッチなど緩めの運動で発汗を促すと、より自律神経のバランスが整います。
不整脈 - 酷い頻脈発作はなくなりました
女性33歳No.7394
頻脈は本当に減って週1くらいになりました。本当に良かったです。
前のような酷い頻脈発作はなくなりました。
他の漢方も飲んだ事がありましたが、少し軽くなる程度でこんなに効いたのは初めてです。
Date:2018/02/21
当薬局から患者さんへ
頻脈発作が軽くなられて本当に良かったです。
改善途中は、ストレスや気温差、気圧の変化等で頻脈が出る事もあると思います。
ですが徐々にその程度は軽くなって来ますのでご安心下さいね。
最後に
当薬局では、治療を継続中あるいは検討中の方に少しでも勇気と希望を持っていただきたく、漢方改善例を順次掲載しています。
諦めずに!1人じゃないですよ!希望を持って、一緒に病を治していきましょう。