
多くの漢方改善例
漢方太陽堂の多くの患者さんからの漢方改善例です。
患者さんからの、改善のお声を順次掲載しています。
諦めずに、希望を持って、一緒に考えましょう。
【 副鼻腔炎 】と漢方薬治療による取組み
男性5歳No.6396
調子は良いです。落ち着いて過ごせています。
Date:2013/07/25
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。調子良くお過ごしの様で何よりですね。今回、副鼻腔炎の状態を糸練功で確認しました所、合数は上がっていました。
合数は4合を越えていましたので順調ですね。また飲まれて様子を見て下さい。
夏になり汗を多くかく時期になってきました。汗は小まめに拭く様にして下さいね。
副鼻腔炎(蓄膿症) - 少しずつ良くなっています
女性59歳No.88
鼻詰まりも痔も少しずつ良くなっています。鼻詰まりは、先月よりもいいです。
Date:2013/04/25
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。鼻詰まりが、先月より楽になっているご様子で良かったですね。糸練功の合数も7合を越えて来ましたよ。
いぼ痔の膨らみも、少しづつ小さくなってきているとの事、今回は、鼻詰まりの薬味の量を少し減らす事が出来ました。
この調子で少しづつ量が減り、漢方薬を卒業出来るように頑張りましょうね。
副鼻腔炎(蓄膿症) - だいぶ鼻を噛む回数が減って来ました
女性11歳No.4981
お世話になります。だいぶ鼻を噛む回数が減って来ました。ありがとうございます。
Date:2013/12/11
漢方太陽堂から患者さんへ
こんにちは。鼻を噛む回数も少なくなり何よりですね。今回糸練功で確認しました所、合数は順調に改善していました。この調子で鼻が良くなって行くと良いですね。
漢方薬になりますが、特に変わりはありません。また飲まれて様子を見て下さい。
引き続き食養生は、油物と甘いものを控える事になります。出来る限り控える様にして下さいね。
今年もあと少しとなりましたね。良い年越しをお過ごし下さい。来年もよろしくお願いします。
副鼻腔炎(蓄膿症) - 普段も養生されているのでしょう
男性71歳No.2787
最近風邪を引いて調子を崩していました。漢方薬頂いている副鼻腔炎の症状は調子良いです。
漢方太陽堂から患者さんへ
風邪を引いてしまったのですね。風邪を引くと、身体の弱い部分に症状が出やすいので、普段は身体を冷やさないよう風邪に御注意下さいね。
糸練功の合数は概ね改善されていましたよ。漢方を飲むだけでなく、普段も養生されているのでしょう。引き続き漢方と養生で改善を目指して行きましょうね。
副鼻腔炎(蓄膿症) - 落ち着いている日が多い
男性7歳No.3034
今は落ち着いている日が多くてたまに鼻声になる日があるくらいです。
Date:2007/06/06
漢方太陽堂から患者さんへ
今は症状が落ち着いている日が多いのですね。糸練功の合数も順調に改善されていますよ。
引き続き甘いもの、もち類、脂ものは控え、緑色の濃い野菜をたっぷり召し上がるようにされて下さいね。解毒作用のある味噌はお勧めです。
副鼻腔炎(蓄膿症) - ミネラル分の多いものを摂ると良いですよ
男性7歳No.3034
調子良く過ごしています。
Date:2008/02/09
漢方太陽堂から患者さんへ
調子は良い様ですね。○○君は、ご飯は美味しく召し上がっていますか?丸ごと食べられるお魚やワカメなど、ミネラル分の多いものを摂ると良いですよ。お菓子類は控えめにされて下さいね。
最後に
漢方太陽堂では、治療を継続中あるいは検討中の方に少しでも勇気と希望を持っていただきたく、漢方改善例を順次掲載しています。
諦めずに! 1人じゃないですよ!希望を持って、一緒に病を治していきましょう。